-
年末年始の過ごし方を見直してみたら心が軽くなった
年末年始といえば、大掃除、年賀状、買い出し、帰省、初詣などやることが盛りだくさん。楽しいイベントのはずが、「なんだか慌ただしくて疲れる」「気づいたら休めていなかった」そんな気持ちで新年を迎えたことがある方も多いのではないでしょうか。 私も... -
季節の変わり目にやっておきたい家のリセット術
季節が変わると、気温や湿度だけでなく、私たちの気分や体調、暮らし方にも少しずつ変化が訪れます。そんな季節の節目は、暮らしを整える絶好のタイミング。ほんのひと手間加えるだけで、家の空気が入れ替わり、気分もスッと軽くなるのを感じられます。 今... -
お金をかけずに「満たされる生活」を目指してみた
「もっとお金があったら、きっと毎日が楽しくなるのに」そう思っていた時期が、私にもありました。新しい服、便利な家電、話題のカフェ。たしかに心がときめく瞬間もあるけれど、それが長く続くとは限らない。そこでふと、「お金をかけなくても、満たされ... -
コンビニを減らしたら見えてきた新しい習慣
コンビニは、現代人にとって欠かせない存在。24時間いつでも開いていて、食べ物から日用品まで何でも手に入る。つい立ち寄ってしまうのも無理はありません。 でもあるとき、「ちょっと寄りすぎかも?」と感じて、意識的にコンビニ通いを減らしてみることに... -
「買わない日」をつくると生活はどう変わる?
「ついコンビニに寄ってしまう」「ネットショッピングをなんとなく見て、気づけば購入していた」そんな“無意識の買い物”に心当たりはありませんか? 現代の暮らしは、24時間いつでもどこでも買い物ができる環境にあふれています。便利な反面、「本当に必要... -
家計簿が続かない人におすすめの「ゆる管理法」
「家計簿を始めても、すぐに挫折してしまう…」そんな悩みを抱えている人は少なくありません。細かくレシートをつけるのが面倒、つけたはいいけど見返さない、続かないことに自己嫌悪……そんな悪循環に疲れてしまうこともありますよね。 でも、家計管理は**... -
貯金ゼロからでも始められる!毎月1万円貯める工夫
「気づいたら今月も貯金ゼロ…」そう感じる方は意外と多いものです。特に一人暮らしや収入が安定しない時期は、「貯金は余裕ができたらでいい」と思ってしまいがち。でも実は、今の生活をほんの少し見直すだけで、毎月1万円を貯めることは十分に可能です。 ... -
SNSに疲れたときに見直したい日々の過ごし方
SNSは便利で楽しいツールですが、ふとした瞬間に「なんだか疲れる…」と感じることはありませんか?人の投稿に無意識に比較して落ち込んだり、何かを発信しなければと焦ったり。気づかないうちに、SNSが心の負担になっていることも少なくありません。 そん... -
無理なくミニマルに暮らすための第一歩
「ミニマルな暮らし」と聞くと、必要最低限のモノしか持たないストイックな生活を思い浮かべるかもしれません。でも実際のミニマリズムは、“少ないもので心地よく暮らす”ことが目的であり、モノの数を競うものではありません。 大切なのは、自分にとって「... -
毎日がちょっと楽しくなる「感謝リスト」の作り方
「なんだか気分が晴れない」「毎日同じことの繰り返しで疲れる」——そんなとき、無理にポジティブになろうとする必要はありません。でも、日々の小さな「うれしい」や「ありがたい」に目を向けるだけで、心は少しずつ前向きになっていきます。 そのシンプル...